「ジムに行きたいけど近くにない」「トレーナーの指導を受けたいけど、パーソナルジムは高すぎる」と思っている方も多いのではないでしょうか?
この記事では、そんな方でも無理なく続けられるオンライントレーニングをご紹介します。
筋トレやフィットネスを始めたい方、運動不足を解消したい方に役立つ情報なのでぜひ読んでみてください。
オンライントレーニングって何するの?
オンライントレーニングはzoomなどのビデオ通話アプリなどを使って、トレーナーの指導を受けながら筋トレやフィットネスができるサービスです。
オンライントレーニングでは自宅で、今の自分に合ったトレーニングを教えてもらったり、正しいフォームを指導してもらったりできます。
「トレーニングしたいけど何から始めていいか分からない」という方におすすめです。
オンライントレーニング 3つの魅力

「普通のジムと何が違うの?」という方もいると思うので、オンライントレーニングの魅力をご紹介していきます!!
- ジムに通うより安い
- 家ですぐに始められる
- 周りを気にしなくていい
ジムに通うより安い
パーソナルジムに通う場合、毎月およそ10万円ほどかかります。一方でオンライントレーニングであれば、半額以下の2〜3万円で利用できるところが多いので、ジムに通うよりお財布に優しいです。
家ですぐに始められる
近くにジムがなかったり、仕事が忙しくて「行きたいけどジムは諦めよう」となった人をいるのではないでしょうか?
しかしオンライントレーニングであれば、自宅で受けられるので場所や時間に縛られずにトレーニングをすることができます。
周りを気にせずトレーニングできる
トレーニング中に周りに人がいると、なんか恥ずかしいってことありませんか?
私も近所のジムを利用していた時、周りの目が気になっちゃって全然集中できないなんてことがありました(笑)
オンライントレーニングなら周りを気にせず、思いっきりできちゃいます!!
オンライントレーニングに入会しない方がいい人
オンライントレーニングの入会はやめておいた方がいい人について、ご紹介します。
- 自宅にネット環境がない人
- トレーニングスペースが確保できない人
自宅にネット環境がない人
オンライントレーニング受講の際は、ネット環境が必須になります。なので自宅にネット環境がない人は、ジムに通うことをおすすめします。
どうしてもジムに通えない人は、ネット環境を準備しましょう。
トレーニングスペースが確保できない人
自宅でトレーニングをするので、ある程度のスペースが必要になります。
筋トレやフィットネスでは動き回るわけではないので、寝転んで手足を思いっきり広げてもぶつからないくらいのスペースがあれば十分です。
【注意!!】入会前に確認すること

オンライントレーニングへの入会を検討している方は、絶対に入会前に以下の点を確認してください。
- 追加料金は必要ないか
- コンテンツは充実しているか
- できれば体験があるサービスを選ぶ
追加料金は必要ないか
入会後に、「利用したかったコンテンツは追加料金がかかる」と気づいたらショックですよね。入会前に料金体制はしっかり確認しておきましょう。
コンテンツは充実しているか
筋トレやダイエット、リフレッシュなど利用目的は様々だと思います。自分が「利用したい!!」と思えるコンテンツがたくさん用意されているサービスを選びましょう。
できれば体験があるサービスを選ぶ
「指導の仕方はどんな感じなの?」「自分に合うトレーナーさんはいるかな?」など、実際に入会してみないと分からないこともありますよね。
なので入会前に体験トレーニングなどがあるサービスを選ぶことをおすすめします。
オンライントレーニングって?まとめ
コロナ禍で一気に人気が上昇したオンライントレーニング。通うタイプのジムより大幅に安く指導を受けられるのって嬉しいですよね。
しかし合う・合わないは人それぞれなので、無料体験や無料カウンセリングを活用して自分にぴったりのサービスを見つけてくださいね。
コメント